シーン別にご利用イメージをまとめました。

観光スポットをめぐればめぐるほどポイントがたまり、ためたポイントは商品と交換。
観光客の周遊促進に、お得で楽しい街巡りマップを作ってみましょう。
使える機能








こんなことができます

こんなことができます
観光スポットをめぐってもらうほどポイントがたまり、ためたポイントは店舗でお土産などと交換。
ミッション機能で「店舗で品物を購入するとポイント獲得」などと設定すれば、観光地の消費も促進できます。
こんな効果が見込めます

こんな効果が見込めます
例えばためたポイントをご当地商品やグルメなどと交換すれば、観光客に地域の魅力をより知ってもらうことができ、楽しい街巡りを実現させます。
また、参加者の男女比率などを分析をすることで今後の観光施策に役立てるデータとして活用いただけます。

紙で配布していた観光マップを、デジタル化することで印刷コストを削減。
マップには自動でMAPCODEが付与されるので、レンタカーでの観光を快適にできます。
※ MAPCODEとは日本全国の緯度経度を数値化した番号でカーナビでの目的地設定にご利用いただけます。
※「マップコード」および「MAPCODE」は㈱デンソーの登録商標です。
使える機能




こんなことができます

こんなことができます
これまで紙で配布していた観光マップを、デジタル化することで運用や更新が簡単になります。
作成したマップにはMAPCODEが付与されるのでレンタカーでの観光を快適にします。また、観光客が観光スポットでお得にお買い物ができるようあらかじめクーポンとして利用できるポイントを付与したマップを作成することもできます。
こんな効果が見込めます

こんな効果が見込めます
観光マップをデジタル化することで、印刷コストの削減につながります。また、MAPCODEはスポット登録時に自動的に付与されるので、MAPCODEの知識がなくてもレンタカーでの観光をサポートすることができます。
マップにあらかじめポイントを付与し、クーポンとして各スポットで利用できるように設定すれば、観光客の周遊促進を期待できます。

商店街オリジナルの案内マップを作成。参加者全員に商店街でのイベント情報を配信できます。
来店やお買い物でポイントを付与して、リピーター獲得や買い回りを促進できます。
使える機能






こんなことができます

こんなことができます
商店街の店舗・施設や案内所などをスポットに登録すると、商店街オリジナルの案内マップが作成できます。
チェックイン機能を使った「来店ポイント」やミッション機能を使った「お買い物ポイント」などで、お客様にポイントを付与できます。
お知らせ機能を利用すれば、イベントやお祭り情報をマップの参加者全員にPUSH通知で配信することも可能です。
こんな効果が見込めます

こんな効果が見込めます
「来店ポイント」や「お買い物ポイント」で、各店舗・施設のリピート利用が見込めるほか、お客様がためたポイントを商店街事務所などで商店街内で使えるクーポン等に交換すれば、買い回りの促進に繋げることができます。また、お知らせ機能で商店街でのイベントやお祭りなどの情報をよりダイレクトにお届けでき、参加を促します。